ヒアリングとゴール

必要な情報取得の為、ヒアリングを行います。じっくりとゴールについてお話をさせて頂き、計画を立案いたします。

課題と役割

課題の抽出を行い、事業所の課題解決に向けた役割、そして弊社の支援についてご説明いたします。

期限ごとの評価

期限を設定し、期限ごとの評価を行います。必要な計画変更、役割の見直し、課題解決までの確認を行います。

About us

厳しく、楽しく
絶えない笑顔

いつもお客様の笑顔があるからこそ

全力で成長できる。

『全力成長コンサルティング』

わたしたちの業務テーマは元気な福祉就労を

支えること。だからわたしたちはいつも

元気でお客様に関わっていたい。

それが、つぐみのあるべき姿です。

株式会社つぐみ 岡崎本社 〒444-2121 愛知県岡崎市鴨田町字向山82番地アーバン鴨田502

代表取締役 佐橋 利行

2024 11月 愛知県岡崎市に株式会社つぐみを新規出店

    11月 アイム産業株式会社のグループ会社としてIMGとして活動を開始

             11月 アイム産業株式会社の福祉コンサルティングを開始

2025      4月 新規取引先として、株式会社東海マテリアルと取引を開始

               7月 新規事業として、岡崎市に倉庫を展開/日名倉庫事業を開始


就労系福祉サービスの支援内容

指定障がい福祉サービスには、様々なサービスがあります。わたしたちつぐみでは、その中でも、就労系と呼ばれるサービスの支援に特化しています。

教育

人材の教育。将来に向けてどの様に教育していくかは、今後の展開に於いて欠かせないものです。

運営理解

運営では、運営指導や普段からの書面等業務、支援業務に関しての理解はとても重要です。

作業獲得

A型では給与の原資、B型では工賃の原資となります。工数・獲得までの時間など悩みがつきないカテゴリです。

新規事業

新規出店等、書面上の支援を行います。このカテゴリではそれぞれの企業が自社での展開が可能となるよう支援します。

様々な課題の対処

つぐみでは、以下の様な課題・運営の悩みについて支援をしています

指導が難しい

人により成長は違うため、やってみせ、やってもらい、覚えるまでやって頂く。様々な方針がある為、目標設定し、ゴールに向かいます。

書面に不安がある

書面に不安がある場合は、どの様な書面があるか、全体像を把握し一つずつ、事業所毎に合わせ行います。

工賃UPが難しい

L工賃UPは、工賃原資の高い作業が必要です。利用者さんの状況に合わせ作業獲得する事が必要になります。

事業の将来性の不安

事業の将来性は、報酬改定で大きく変化します。利用者さんの通所は様々な要因で変化する為、事業所のカラーが大切です。

つぐみが紡ぐみらい

人の力は無限大

株式会社つぐみは、未来に向けて発信することとなりました。2024年、福祉業界は大きく動いており、不透明な未来のままでは、そう思い私たちに出来ることを体現してまいります。


佐橋 利行

代表取締役


福祉業界に早10年。もっともっと障がい福祉に新しい道を、そして雇用を生み出せる様、尽力してまいります。



柿木園 大介

次長

人の力は無限大です。何も変わらないままではなく、自分たちで変えていく力を信じて私たちつぐみは、それを手助けできることを嬉しく思います。


矢藤 裕之

シニアマネジャー

つぐみのコンサルログ

2024年12月より、つぐみの就労系コンサルが始まりました

〒444-2121

愛知県岡崎市鴨田町字向山82番地アーバン鴨田502

050-8881-7946(代)050-8881-7945(F)

Mail:tugumi-info@aim-g.jp